ゲストフォルダを作成する

ゲストフォルダを作成する

  1. トップ画面からゲストフォルダをクリックします。

    [ゲストフォルダ]ボタン
  2. ゲストフォルダ作成画面が表示されます。

    ゲストフォルダ登録画面
    フォルダー名 ゲストフォルダの名前。260文字以内で入力して下さい。
    ゲストID ゲストユーザーがログインする際のIDを指定します。

    ゲストIDは20文字以内で、半角英小文字、半角数字、記号(「-(ハイフン)」「_(アンダーバー)」「.(ピリオド)」「@(アットマーク)」)から設定する必要があります。

    パスワード ゲストユーザーがログインする際のパスワードです。
    パスワードは32桁以内で、A-Z(半角英数大文字) a-z(半角英数小文字) 0-9(半角数字) !%&=<>?_-+* (記号) の組み合わせから構成する必要があります。 (パスワードポリシー機能が有効となっている場合は、そのルールに従う必要があります)
     自動生成をクリックするとクリックのたびに、6桁の英数字によるパスワードが自動生成されます。
    有効期間 ゲストユーザーがログインできる有効期限を設定します。期限日以降にゲストユーザーはログインできません。
    期限日を過ぎても、ファイルが削除されることはありません。作成元の通常ユーザはアクセス可能です。
    フォルダーオプション ゲストユーザーに対して許可する操作を選択します。

    フォルダーオプションによる操作権限は以下のようになります。

    アップロード/ダウンロード可能 アップロードのみ ダウンロードのみ
    フォルダー作成 × ×
    フォルダー変更 × ×
    フォルダー削除 × ×
    ファイルアップロード ×
    ファイルダウンロード ×
    ファイル名変更 × ×
    削除 × ×
    移動/コピー × ×

  3. OKボタンをクリックすれば登録完了です。

ゲストユーザ(ゲストフォルダの利用者)への連絡

  1. 作成したゲストフォルダの変更画面から、ログインのためのURLを取得します。

    ゲストフォルダ変更画面
  2. URLコピーボタンをクリックすると、ログインURLをクリップボードにコピーすることができます。

  3. ゲストフォルダを共有する方へ以下の情報を連絡します。

    • ログインURL
    • ゲストID
    • パスワード
    • 有効期限(設定した場合)

ゲストフォルダ作成における制限について

ゲストフォルダ名に利用できる文字には制限があります。

ゲストフォルダは同一階層に3782個以上作成することはできません。

ゲストフォルダは120階層以上作成することはできません。