Flash(フラッシュ) | Flexible(フレキシブル) | |
---|---|---|
説明 | FlashPlayerを利用したアップローダーです。 | ブラウザの様々なプラグインを利用したアップローダーです
|
操作の違い | メイン画面から直接ファイルを選択してアップロードできます。 | 別ウィンドウを開き、進捗状況を確認しながらアップロードできます。 |
性能や制約の違い |
|
|
アップローダーの選択が、Flashとなっていることを確認します。
ファイルをアップロードしたいフォルダーに移動します。
メニューから、アップロードボタンをクリックします。
アップロードには、FlashPlayerが必要です。 FlashPlayerが未インストールの場合、アップロードボタンは表示されません。
ファイル選択ダイアログが表示されます。アップロードするファイルを選択します。
CtrlキーやShiftキーを使って複数のファイルを選択することが可能です
ファイルのアップロードが開始され、進捗表示がされます。
新規にアップロードされた場合は、"Uploaded."と表示されます。
上書きアップロードされた場合は、"Overwrite."と表示されます。
受信先のPC環境により、日本語・機種依存文字が含まれているファイル名は、ファイルリンクとしてダウンロードする際に文字化けすることがあるためです。
"001/myfile.jpg" というファイルは、 "myfile.jpg"として登録されます。
エラーメッセージとして
Error: 407と表示されます。
Mac版Flash Playerが、Proxy認証を保持していないのが原因です。 Proxyサーバー側でGIGAPODを認証不要とするなど、Proxy認証が不要となる状態でGIGAPODへ接続する必要があります。
ゼロバイトのファイルをアップロードしようとした場合、下記のようなエラーメッセージが表示されます。
1つのファイルにつき、下記の通りの制限があります。
OS | ブラウザ | 最大サイズ | 画面 | 説明 |
---|---|---|---|---|
Windows | 全て | 2136744960 Bytes(1.98GB) | ![]() | ブラウザおよびFlashPlayerの制限によるものです。 |
Mac | 全て | 2136744960 Bytes(1.98GB) | ![]() |
ブラウザおよびFlashPlayerの制限によるものです。
大容量サイズのファイルをアップロードする場合、アップロード開始前にブラウザの応答が無くなる場合があります。これは、MacOSとMacOS版FlashPlayerの相性問題と認識しています。 |
1回のファイルアップロードにおいて、500個を超えるファイルのアップロードはできません。下記のような警告ダイアログが表示されます。
Virus in File! と画面に表示されます。
Server(I/O) Errorと画面に表示されます。
(*1)送信したデータに対する応答が無い状態
応答を待ち続けます
Upload Error: 500と画面に表示されます。