受け取ったファイルリンクをクリックしてブラウザを起動するか、URLを直接ブラウザに入力します。
ファイルリンクにパスワードが設定されている場合、パスワード入力ページが表示されます。
ファイルリンク作成者から与えられたパスワードを入力して、ダウンロードボタンをクリックします。
受け取ったフォルダーリンクをクリックしてブラウザを起動するか、URLを直接ブラウザに入力します。
フォルダリンク画面では、ボタンやメッセージを複数の言語に対応しています。 [ブラウザの言語設定]の最優先言語に応じて表示が変わり、日本語の場合は日本語、韓国語の場合は韓国語、それ以外は英語で表示します。![]()
フォルダリンクではファイルの閲覧や一括ダウンロードを行うことができます。
ボタン名 | 機能説明 |
---|---|
ダウンロード |
チェックボックスで選択したファイルまたはフォルダをダウンロードします。複数選択の場合にはZip形式にアーカイブしてダウンロードします。 ZIP圧縮は無圧縮で行われ、ファイルサイズの圧縮は行いません。 フォルダリンク画面では、ボタンやメッセージを複数の言語に対応しています。 [ブラウザの言語設定]の最優先言語に応じて圧縮される文字コードが決定されます。日本語の場合はShift-JIS、韓国語の場合はEUC_KR、中国語はGBK、それ以外はUTF-8で圧縮します。 |
一覧 | ファイルを一覧形式で表示します。初期表示はこの形式で表示されます。 |
サムネイル | 画像形式のファイルに限り、ファイルの内容をサムネイル形式で表示します。 |
スライド | 画像形式のファイルに限り、ファイルの内容をスライドショー形式で表示します。 |
フォルダーリンクにパスワードが設定されている場合、パスワード入力ページが表示されます。
フォルダリンク作成者から与えられたパスワードを入力して、ダウンロードボタンをクリックします。
リンクのダウンロードはFirefoxのレジューム(中断と再開)に対応しています。
中断後の再開時に、ダウンロードの継続を行います。
レジュームを利用できるようにするには、リンクの作成条件に制約がありますのでご注意下さい。
条件なし | 有効期限あり | パスワードあり | ダウンロード回数制限あり | ファイルサイズが2GB以上 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ファイルリンク | 継続されたダウンロードが可能です。 | 再開時も有効期限内である必要があります。 有効制限を超えた場合エラーとなります。 |
パスワード付きのファイルリンクの場合、Firefox側で中断ができません。 | 再開時に、ダウンロード回数が1つ増加します。無制限など十分な回数を設定する必要があります。 回数制限を超えた場合エラーとなります。 |
対応していません。再開時にエラーとなります。 |
|
フォルダリンク | セッション中 (中断後60分以内の再開) |
継続されたダウンロードとなります。 | 継続されたダウンロードとなります。 | 継続されたダウンロードとなります。 | 継続されたダウンロードとなります。 | 対応していません。再開時にエラーとなります。 |
セッション切断後 | 継続されたダウンロードとなります。 | 再開時も有効期限内である必要があります。 有効制限を超えた場合エラーとなります。 |
ダウンロードエラーとなり再開できません。 |
再開時にダウンロード回数が1つ増加します。無制限など十分な回数を設定する必要があります。 回数制限を超えた場合エラーとなります。 |
対応していません。再開時にエラーとなります。 |
ファイル/フォルダーリンクの有効期限を超過している場合
ファイル/フォルダーリンクが削除された場合
ファイルリンクでファイルを受け取る場合、Safari/Chrome環境では日本語などの全角文字が文字化けします。ファイル名を変更してお使い頂くか、ファイル名を半角文字で構成してやりとりするようにして下さい。
Internet Explorer 6または Internet Explorer 7をご利用の環境では、2GBを超えるファイルをダウンロードすることができません。
この制限はInternet Explorerの仕様によるものであることが判明しております。
参考:2 GB 以上のファイルをダウンロードできない < http://support.microsoft.com/kb/298618/ja >
この現象は、Internet Explorerのファイルダウンロードに関する制限となります。
正常にダウンロードできる文字数、および文字化け・欠落する文字の数は、ログオンユーザー名の桁数によって異なります。
Internet Explorerはダウンロードするファイルをインターネット一時フォルダにキャッシュする仕様になっていますが、そのキャッシュファイルのパスの長さに制限があります。
Internet Explorer 6または Internet Explorer 7をご利用の環境で、キャッシュパスの長さが、255バイトを超えるようなファイルをダウンロードした場合、 255バイト数を超えた分だけファイル名の先頭が欠落し、ケースによっては先頭文字が文字化けした状態でファイル保存されることがあります。
Windows XPの場合、下記がデフォルトのキャッシュパスになります。
ドライブ名:\Documents and Settings\<ログオンユーザー名>\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\<半角8文字のランダムな文字列>\<ダウンロードするファイル名>[1 から始まる連番数字].拡張子
この制限から、正常に保存可能なファイル名の長さは、全角文字に換算するとおおよそ15文字から17文字程度となります。
回避方法としては、以下2点のいずれかとなります。
ファイル名に半角スペースが含まれる場合は、ダウンロード時にアンダーバーに 変換されます。 全角スペースの場合は、変換されません。