ファイル閲覧

画面構成

  • アプリ内の画面は、メニュー/リスト/コンテンツ に分かれています。
  • iPad版の画面構成は以下の通りです。

    画面構成 (iPad)

  • iPhone 版の画面構成は以下の通りです。
    ホーム画面及び 履歴 ダウンロード 等の各画面では左上のアイコンからアプリのメニューを開くことができます。

    ホーム画面 (iPhone)

    メニュー (iPhone)


    ファイルストレージを開いている場合、左下に「戻る」アイコンが表示され、前の画面に戻ることができます。
    リストメニューからは 検索フォルダ作成 等の操作を行うことができます。

    リスト表示 (iPhone)

    リストメニュー (iPhone)


    リストからファイルをタップすると、コンテンツ表示画面でファイルを閲覧することができます。

    コンテンツ表示 (iPhone)

    コンテンツメニュー (iPhone)

ファイル閲覧(参照)

  • ファイルストレージ上のファイルを Gate4Mobile アプリから閲覧できます。プレビューには iOS のブラウザが利用され、以下の形式のファイルを閲覧することができます。
    • 文書ファイル( Word、Excel、PowerPoint、PDF、TXT )
    • 画像ファイル( JPG、PNG、GIF )
    • 動画ファイル( MP4、MOV など )
    • 音声ファイル( MP3、WAV など )
  1. ホームメニューをタップすると、アクセス可能なファイルストレージ(共有フォルダ)が表示されます。最上部には、最後にアクセスしたフォルダが表示されます。

    ストレージ表示」をOFFに設定しているファイルストレージは一覧には表示されません。

  2. ストレージ内のフォルダを参照するには、最初にストレージの認証を行う必要があります。

    認証画面

    ファイルストレージおよび GIGAPOD の認証には、そのストレージで利用している ID・パスワードを入力する必要があります。Gate4Mobile の認証情報とは異なる場合があります。

    ファイルストレージ・GIGAPOD への認証情報は、Gate4Mobile サーバーに保存され次回以降のログインで利用されます。

    管理者機能で 「共通パスワード」 を有効にしているストレージでは Gate4Mobile アプリログイン時の ID・パスワードで自動的に認証が行われ、認証画面は表示されません。

    ID やパスワードが Gate4Mobile と異なっている場合にはこの機能はご利用頂けませんのでご注意ください。

  3. ファイルを選択すると、コンテンツ画面にファイル内容が表示されます。
  4. コンテンツ画面の左上にある アイコンをタップすると全画面モードへの切り替えができます。
    もう一度タップすると元に戻ります。
    また、全画面表示の際に閲覧中のコンテンツをタップすると、上部のコンテンツメニューバーを非表示にすることができます。
    もう一度タップするとメニューバーが表示されます。

    全画面表示

    メニューバー非表示の全画面表示

  5. 画像ファイルを閲覧している場合、画像を左右にスワイプすることで表示する画像ファイルを切り替えることができます。

    画像の切り替え

パスワード付文書ファイルの閲覧について

  • パスワード付の文書ファイルを開こうとした場合、パスワード入力画面が表示されます。
    ここで設定されたパスワードを入力することでファイル内容を表示することが出来ます。

    パスワード入力画面

    パスワード付ファイルの表示

閲覧ファイルサイズ制限について

  • 管理者機能で、Gate4Mobileアプリで閲覧できるファイルの最大サイズを制限することができます。
    制限サイズ以上のファイルを開こうとすると、警告画面が表示されてファイルを開くことはできません。

    警告画面

ファイルのダウンロード

  • ファイルをアプリ内にダウンロードする機能です。ダウンロードしたファイルの閲覧はダウンロードメニューから確認することができます。
    管理者機能でユーザー毎に機能の有効/無効を設定することができます。

    Gate4Mobile アプリが起動状態であればオフラインでも 「ダウンロード」 内のファイルを閲覧することは可能です。

    ただしログアウトやアプリを終了した場合、再ログイン時に Gate4Mobile サーバーとの通信を行う必要があります。

  1. ファイルを閲覧中、コンテンツメニューのダウンロードアイコン をタップすると、アプリ内にファイルが保存されます。
  2. リストメニューの ダウンロード から複数ファイルを選択してダウンロードすることも可能です。
  3. アプリメニューの 「ダウンロード」 をタップすると、ダウンロードしたファイルを確認できます。
  4. ダウンロードしたファイルに対して、ファイルストレージ上のファイルと同様に メール送信次の方法で開くカメラロールに保存PDF編集
    各操作を行う事が可能です。ただし、管理者機能で機能を有効にする必要があります。
  5. ダウンロードされたファイルを Gate4Mobile アプリから削除するには、ファイル名を左にスワイプした後、削除 ボタンをタップします。
  6. リストメニューから、一括削除とメール送信が可能です。一括削除は 削除 、メール送信は メール送信 をタップします。
    メール送信では複数のファイルを選択してメールに添付することができます。

    管理者機能でメール送信機能を無効にしている場合、リストメニューのアイコンが変化して一括削除のみが行えます。

    一括削除を行うとダウンロードした全てのファイルが削除されます。

メール送信

  • 閲覧中のファイルを、メールに添付して送信する機能です。
    管理者機能でユーザー毎に機能の有効/無効を設定することができます。
  1. コンテンツメニューのメニューアイコン をタップして、メール送信 を選択します。

    コンテンツ共有メニュー

  2. メール作成画面が立ち上がり、選択したファイルが添付されます。

次の方法で開く… (ファイルの共有)

  • 「次の方法で開く…」機能は、選択した外部のアプリケーションへファイルをコピーする機能です。
    管理者機能でユーザー毎に機能の有効/無効を設定することができます。
  1. コンテンツメニューのメニューアイコン をタップして、次の方法で開く... を選択します。
  2. 対応可能なアプリが表示されます。選択したアプリにファイルをコピーすることができます。

カメラロールに保存

  • 写真ファイルを端末のカメラロールに保存する機能です。
    管理者機能でユーザー毎に機能の有効/無効を設定することができます。
  1. コンテンツメニューのメニューアイコン をタップして、カメラロールに保存 を選択します。
  2. 選択した写真がカメラロールに保存されます。

パスをコピーする

  • ファイルまたはフォルダのパスをコピーする事で、メールなどを通してファイル・フォルダの所在を伝える事が可能になります。
  1. コンテンツメニューのメニューアイコン をタップして、このファイルのパスをコピー を選択します。
    また、リスト画面でファイルまたはフォルダを長押しすることでもパスのコピーが可能です。
  2. パスがクリップボードにコピーされます。画面はメモアプリに貼り付けた例です。

    リストメニューのパス入力からコピーしたパスを入力することで、指定のファイルまたはフォルダに直接アクセスすることができます。